
- 屋根リフォームにはどのくらい費用がかかる?
- 外壁リフォームにはどのくらい費用がかかる?
と気になっている方は、大変多いです。
結論から述べると、屋根リフォームの費用目安は「50~300万円」で、外壁リフォームの費用目安は「60~500万円」です。
その都度リフォームを行うと、「110~800万円」がかかってしまう計算になりますが、同時リフォームを行う場合は足場代(約20万円)を1回ぶんカットできるため、「90~780万円」となります。
費用面以外でも様々なメリットがあるため、屋根リフォームと外壁リフォームを同時に行うことはオススメです。
今回の記事では、屋根リフォーム・外壁リフォーム・同時リフォームの費用目安、同時リフォームのメリット、同時リフォームの事例などについて、詳しく解説します。
屋根リフォームの費用の目安

屋根のリフォームにかかる費用の目安は、「50~300万円」です。
「どのような工事を行うのか?」によって、費用は大きく異なります。
- 屋根塗装工事 :50~60万円
- 屋根カバー工事 :100~200万円
- 屋根葺き替え工事:150~300万円
費用は、屋根塗装工事<屋根カバー工事<屋根葺き替え工事の順に、高くなります。
上記の他に、「屋根材の一部差し替え」など屋根の部分補修を行う場合もあり、工事の内容によりますが「20万円前後」必要になります。
外壁リフォームの費用の目安

外壁のリフォームにかかる費用の目安は、「60~500万円」です。
屋根リフォームと同様に、「どのような工事を行うのか?」によって、費用は大きく異なります。
- 外壁塗装工事 :60~100万円
- 外壁カバー工事 :150~300万円
- 外壁張り替え工事:200~500万円
費用は、外壁塗装工事<外壁カバー工事<外壁張り替え工事の順に、高くなります。
上記の他に、「シーリングの打ち替え」など外壁の部分補修を行う場合もあり、工事の内容によりますが「25~45万円前後」必要になります。
屋根リフォームと外壁リフォームを同時に行う費用の目安

屋根リフォームと外壁リフォームを同時に行う場合の費用の目安は、「90~780万円」です。
先述の「屋根リフォーム費用(50~300万円)」と「外壁リフォーム費用(60~500万円)」を単純に足した数値よりも、少しだけ安くなっているのは、足場1回分(約20万円)の費用が浮いているためです。
どういうことなのかもう少し詳しく説明すると、まず屋根リフォームや外壁リフォームを行うためには、足場を立てることが必要です。足場を立てるための費用は、先述したように「約20万円」です。
屋根リフォームと外壁リフォームを、期間をあけてその都度行う場合は、足場代も計2回かかってしまいますが、屋根リフォームと外壁リフォームを同時に行う場合は、立てた足場を兼用できるため、足場代が1回ぶん安く済むのです。
足場代を抑えられることは、屋根リフォームと外壁リフォームを同時に行うことの、大きなメリットの1つです。
屋根リフォームと外壁リフォームを同時に行うメリット

- 工事費用を安く抑えられる
- 手間や負担を減らせる
- デザインに統一感を出しやすい
- 家の印象が一気に新しくなる(耐久年数が向上する)
屋根リフォームと外壁リフォームを同時に行うことには、様々なメリットがあります。
それぞれのメリットについて、下記で解説します。
1.工事費用を安く抑えられる
これは、先ほども述べた通りです。
屋根リフォームと外壁リフォームを同時に行うことで、足場代(約20万円)・工事管理費・その他諸経費などを浮かして、その都度リフォームする場合よりも、工事費用を安く抑えることができます。
2.手間や負担を減らせる
屋根リフォームや外壁リフォームを行う際には、優良な施工業者を探して見つけることから始まります。これは意外と時間がかかる、大変な作業です。
さらに工事を進めるためには、現地調査・工事の打ち合わせ・日程の調整などのタスクがあり、意外と施主にも負担が大きいです。
こうした手間・負担も1回で済むところが、屋根リフォームと外壁リフォームを同時に行うメリットの1つです。
3.デザインに統一感を出しやすい
リフォームで屋根や外壁の色を変更する場合、その都度の工事だと、工事が完了した時に「(屋根・外壁どちらかの色味に)マッチしていないかも?」と思うことがあります。
しかし同時リフォームを行えば、色・素材感のバランスを見ながら、統一感のあるデザインに仕上がります。
また同時リフォームであれば、どちらかの色味に合わせる必要もないため、これまでとは色を一気に変えて、家の雰囲気をガラッと変えることが可能になります。
4.家の印象が一気に新しくなる(耐久年数が向上する)
屋根と外壁、ついでに雨樋なども一気に変えると、家の印象は一気に新しくなります。
「新築のころの家に戻ったみたい!」と驚かれるお客さまも多いです。
見た目だけでなく、屋根と外壁の耐久・耐侯年数が向上するのもメリットです!
<参考コラム>
⇒ 屋根と外壁のリフォームは同時にすべき?実施のタイミングを主な工法や費用とあわせて紹介
屋根リフォームと外壁リフォームを同時に行った事例と費用
以下では、当社『ゼファン』が屋根リフォームと外壁リフォームを同時に行った事例を、いくつかご紹介します。
1.屋根カバー工事と外壁塗装工事を同時に行う 188万円 京都府木津川市

- 工事地域:京都府木津川市
- 工事概要:屋根カバー工事・雨樋工事・外壁塗装工事
- 施工費用:総額188万円(税込)
- 施工面積:80㎡(屋根)
- 屋根の形:寄棟
- 工期 :2日間(屋根工事)
京都府木津川市にお住まいのお客さまから、屋根カバー工事・雨樋工事・外壁塗装工事のご依頼をいただきました。
屋根カバー工事の新しい屋根材には、『スーパーガルテクト』を採用しました。
『スーパーガルテクト』は高耐久かつ軽量で、コストパフォーマンスにも優れます。
お客さまからは、「工務店とのお付き合いはありましたが、今回は屋根にフォーカスしたため、かなり調べてゼファンさんにお願いしました。最初の説明の際、的確な返答がなされ直感でお願いすることにしました。当方技術者でもあったのですが、少し面倒くさい質問にも終始明確な返答でした。施工に大変満足しています」といった評価をいただきました。
<事例を詳しく見る>
⇒ 京都府木津川市 屋根重ね葺き(スーパーガルテクト)・雨樋、外壁塗装工事
2.屋根葺き替え工事と外壁塗装工事を同時に行う 492万円 大阪府松原市

- 施工地域:大阪府松原市
- 工事概要:屋根葺き替え工事・雨樋工事・外壁塗装工事
- 施工費用:総額492万円(税込)
- 施工面積:142㎡(屋根)
- 屋根の形:寄棟
- 工期 :7日間(屋根工事)
大阪府松原市にお住まいのお客さまより、「屋根カバー工事と外壁塗装工事を検討している」と、お問い合わせをいただきました。
お客さま宅は築年数30年以上で、過去にリフォームを行っていなかったため、劣化状況と今後のことを考慮し、「屋根カバー工事ではなく屋根葺き替え工事ではどうでしょうか?」と提案しました。
御見積書も数パターン提出し、ご納得いただいたうえで、屋根葺き替え工事・雨樋工事・外壁塗装工事を同時に行うことになりました。
<事例を詳しく見る>
⇒ 大阪府 松原市 屋根葺き替え工事(ルーガ鉄平同質)・雨樋交換工事・外壁塗装工事
3.屋根葺き替え工事と外壁塗装工事を同時に行う 478万円 兵庫県川西市

- 施工地域:兵庫県川西市
- 工事概要:屋根葺き替え工事・雨樋工事・外壁塗装工事
- 施工費用:総額478万円(税込)
- 施工面積:132㎡(屋根)
- 屋根の形:寄棟+下屋根
- 工期 :11日間(屋根工事)
兵庫県川西市にお住まいのお客さまから、屋根葺き替え工事・雨樋工事・外壁塗装工事のご依頼をいただきました。
新しい屋根材に採用した『ルーガ雅』とは、「防災瓦」とも呼ばれるもので、日本の伝統的な瓦の風合いを残しながら軽量化し、耐震性・耐久性・意匠性に優れた屋根材のことです。
<事例を詳しく見る>
⇒ 兵庫県 川西市 屋根葺き替え(ルーガ雅)・雨樋交換工事・外壁塗装工事
屋根リフォームと外壁リフォームの費用を安く抑える方法

足場1回ぶんが安くなるとはいっても、屋根リフォームと外壁リフォームを同時に行う費用は、やはり高額です。
- 補助金を活用する
- 相見積もりをとる
- 「自社施工」の業者に依頼する
上記は、屋根リフォームと外壁リフォームを少しでも安く抑えるための方法です。
それぞれの方法について、以下で解説します。
1.補助金を活用する
屋根リフォーム・外壁リフォームに、自治体の補助金制度が活用できる場合があります。
ネットで調べたり、直接自治体に問い合わせたりして、「補助金は受けられるのか?」「どんな条件で受けられるのか?」を調べてみましょう。
国が実施している補助金制度には、「長期優良住宅化リフォーム推進事業」がありますが、条件がやや厳しいです。
2.相見積もりをとる
相見積もりとは、複数の業者(2~3社が理想)から、見積もりを出してもらうことです。
相見積もりをすることで工事の相場がわかり、値引き交渉の材料にもなります。
<参考コラム>
⇒ 失敗しない屋根工事の相見積もり!見積もり業者を選ぶ基準や手順について解説
3.「自社施工」の業者に依頼する
工事を下請けに任せている会社の場合、中間マージンを取っているため、工事費用が高くなります。
一方、「自社施工(自社で職人を抱えている施工業者)」に依頼することで、マージンのない適正価格で工事を行うことができます。
当社『ゼファン』は「完全自社施工」の会社ですので、安心して工事をお任せください。
まとめ
以上、屋根リフォーム・外壁リフォーム・同時リフォームの費用目安、同時リフォームのメリット、同時リフォームの事例などについて、詳しく解説しました。
無理に同時リフォームを行う必要はもちろんありませんが、費用面や手間の面、デザイン面などで、様々なメリットがあることは確かです。
「屋根リフォームを行う」もしくは「外壁リフォームを行う」際は、「同時にもう一方のリフォームもできないか?」と検討してみるとよいでしょう。













