こんにちは、屋根修理と外壁修理のプロ集団・ゼファンです。
今回は、建物の雨漏りについて、工事場所別の一般的な修理費用相場をご紹介していきたいと思います。ご自宅で雨漏りを発見したときには、真っ先に修理費用のことが気になるのではないでしょうか?また、手先が器用な方であれば、修理費用を削減するため、「DIYで修理できないのかな?」と考えることもあると思います。
最初に言っておきますが、建物の雨漏り修理に関しては、DIYで修理を進めることがあまりオススメできません。なぜかというと、一口に雨漏りと言っても、その原因はさまざまで、一般の人であれば、雨漏り原因を特定するのが非常に困難なのです。例えば、屋根材のズレを見つけて、「この程度なら自分でできる!」と考え、修理を行ってみたものの、雨漏りが止まらない…なんてことはよくありますし、さらに修理が遅れれば遅れるなど、関係のない部位まで傷めてしまう結果になるのです。
もちろん、専門業者に雨漏り修理を依頼した場合には、ある程度のコストがかかってしまうのも事実ですが、「確実に雨漏りを止める!」ということを考えた場合、やはりプロにお願いする方がオススメだと思います。そこで本稿では、誰もが気になる、プロに雨漏り修理を依頼した場合の相場を、修理場所別にまとめてみたいと思います。
原因箇所別の雨漏り修理費用の相場
多くの方は「雨漏り」と聞いた場合、屋根に何らかの不具合が発生し、雨漏りしたのだ…と考えるのではないでしょうか?しかし、実は雨漏りというものは、屋根だけで発生するものではなく、建物のさまざまな場所が原因箇所となるのです。以下で、一般的な雨漏りの原因箇所別修理費用の相場をご紹介しておきましょう。
雨漏りした箇所 | 修理費用相場 |
---|---|
屋根の雨漏り修理 | 1~45万円 |
外壁の雨漏り修理 | 5~50万円 |
ベランダ(バルコニー) の雨漏り修理 | 3~25万円 |
窓枠・天窓の雨漏り修理 | 3~25万円 |
屋上(陸屋根)の雨漏り修理 | 20~100万円 |
上記のように、雨漏りは、建物のいたるところが原因となる可能性があり、原因箇所によって必要になる修理費用も異なります。また、それぞれの部位でも、雨漏り原因はさまざまですので、どのような工事が必要になるのか?ということでも相場は大きく違います。以下でもう少し詳しくみていきましょう。
屋根の雨漏り修理相場
屋根の雨漏り修理でも、屋根全面のリフォーム、板金の補修、漆喰の補修など、さまざまな工事があります。したがって、「雨漏りの原因が何なのか?」によって修理費用の相場も変わります。
漆喰の補修 | 10~40万円程度 |
---|---|
棟板金の修理 | 5~20万円程度 |
その他板金の修理 | 8~25万円程度 |
一部屋根材の交換 | 1~10万円程度 |
棟瓦の積み替え | 10~25万円程度 |
天窓の撤去・交換 | 20~80万円程度 |
屋根全体交換(カバー工法/葺き替え) | 50万円~ |
一般的に、雨漏り修理として考えられる工事は上記のような費用相場となります。
外壁・窓枠の雨漏り修理相場
あまりイメージできないかもしれませんが、外壁は雨漏りの原因となることが非常に多いです。例えば、外壁に入ったクラックから水が浸入することや、窓枠のコーキングが劣化して、そこから水が浸入するなど、決して油断できない部位なのです。特に、「雨漏り=屋根から」というイメージを持つ人が多いため、未熟な業者の場合、雨漏り原因が外壁と気付かず屋根修理を提案してくる場合も少なくありません。
外壁のヒビ割れ補修 | 5~10万円程度 |
---|---|
目地のコーキング打ち替え | 10~50万円程度 |
外壁塗装 | 60~160万円程度 |
外壁全体のリフォーム | 80万円~ |
窓枠・ドア枠の補修・コーキング補修 | 5~25万円程度 |
POINTその他部位の雨漏り修理について
代表的な雨漏り修理に関しては上記のようなものでしょう。どのような工事が必要になるのかは、専門業者に雨漏り原因を特定してもらう必要があります。また、上述した屋根や外壁が起因する雨漏り以外にも、ベランダや屋上が原因となる雨漏りもあります。
ベランダや屋上については、雨水が留まりやすい場所でもあるので、ちょっとした劣化から建物内に水が侵入してしまう恐れがあります。したがって、定期的な防水塗装や、クラックの補修などが必要になると考えておきましょう。ちなみに、こういった場所からの雨漏りを修理する場合、「ベランダの雨漏り補修:5~25万円程度」で「屋上の雨漏り修理:20~100万円程度」というのが相場となります。
弊社の屋根修理・外壁修繕工事一覧と費用目安はこちらから
屋根修理・雨漏り修理の費用内訳はこちらから
雨漏りの放置は建物の寿命を縮める!
今回は、ご自宅で雨漏りが発生してしまった場合に、雨漏り原因となる場所や修理内容によって、どの程度の費用が必要になるのか?ということをご紹介しました。
本稿でご紹介したように、雨漏りというものは、全て屋根が起因となるものではなく、外壁やベランダ、窓枠などと、さまざまな場所から雨漏りが発生する可能性があるのです。さらに、それぞれの部位で考えても、劣化症状によって必要になる工事も異なりますし、「雨漏りは〇万円で修理できます!」などと決まった価格はないのです。
したがって、雨漏りを見つけた時には「修理費はいくらぐらいになるのだろ…?」と不安に思う人も多く、生活に支障がない場所であれば、しばらく放置してしまう人も少なくありません。しかし、こういった対応をしてしまうと、目に見えない場所で、関係のない部位まで水が回り、建物の構造部分を腐食させてしまう恐れがあります。そのような場合、雨漏り修理だけにとどまらず、建物の建て替えが必要になってしまうなど、莫大な費用が必要になってしまうこともありますので、できるだけ早く雨漏り修理を行うことがオススメです。
なお、雨漏りというものは、天井から水がしたたり落ちてくるなど、誰にでも「雨漏りしている…」と気付けるものばかりではありません。時には、屋根裏や壁の中で徐々に木材を腐食させてしまうような目に見えない物もありますので、注意が必要です。例えば、天井にシミができている、特定の部屋だけ湿気が高い・カビ臭いなどの症状がある場合、雨漏りしている可能性が高いので、一度専門業者に点検してもらうようにしましょう!
ゼファンは、自社職人および専属外注の職人集団で屋根修理・雨漏り修理を行っているプロ集団です。調査の段階から自社の職人が行いますので、正確に原因を突き止め、屋根に最適な修繕方法をご提案しております。関西一円(大阪・神戸・兵庫・京都・奈良・滋賀)で屋根のお困りごと(屋根修理、雨漏り修理)がございましたらお気軽にご相談ください!
大阪・神戸の雨漏り修理 詳細はこちらから
屋根修理のプロ、ゼファンのHPはこちらから
屋根修理・雨漏り修理 施工事例一覧